2019年11月29日 今日のお話
11月も終わりに差し掛かると、急に寒さが増してきましたがいかがお過ごしでしょうか。
先日、師範代がお話された内容で、将棋の諺についてがありました。
以前、「将棋の駒一つにつき3つの諺を調べよ」という課題が出たという話でした。
普通の諺さえも怪しいというのに、将棋の駒限定とは、と、聞いているだけで青ざめましたガーン
帰宅後調べたところ、将棋の格言は73個(真偽は不明)ということでした。
凄いびっくり
最近は小説にも諺が出てくることが減ったと聞いたことがあります。
身近に使う機会が減ったからでしょうか。
諺を会話の中で使う機会はゼロに近いのではないでしょうか。
しかし、将棋の格言となれば、子ども達の頭にすっと染み込んでいくのでは!という勝手な希望を抱き、愚息にも、遊びがてら聞かせてみようと思っています。
0コメント